HOME > のぼりの活用事例 > モデルハウスに行ってきました!
モデルハウスに行ってきました!

モデルハウスに行ってきました!

2019年02月01日
寒気が流れ込んでいるようですね、
ここ姫路も寒い日が続いております。

インフルエンザのニュースがない日がないくらい、
大流行しているようなので、皆様くれぐれもお気を付けくださいませ。

そんな寒い中ですが、
先日、兵庫県姫路市飯田にある、
株式会社アイスタイルさんのモデルハウスを
見学に行ってまいりました。

こちら!

アイスタイルさんモデルハウス

お写真を見てお分かりかと思いますが、
モデルハウスに到着するなり、いきなり目についたのが、

「エアー看板」でした。

エアー看板と言えば、よく飲食店とかの店頭に立っている、
空気で膨らませている立体看板です。

すごいインパクトでしょう!

アイスタイルさんエアー看板

しかもモデルハウスの雰囲気にとてもマッチしています。

私がこれまでに見たエアー看板の中で、一番オシャレです。

最近、大手ハウスメーカー様が展示場等でぼちぼち立てだしましたが、
まだまだ浸透はしていない感じ。

アイスタイル様はいち早くエアー看板を採用されました。
エアー看板にご興味がおありの方は、姉妹サイトの「不動産応援ドットコム」で販売しています。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.fudousan-ouen.com/product/air.html


早速中に入ると、
あったかい!!

この日は雨も降っていて
とても寒い日でしたが、家の中はぽかぽかです。

アイスタイルモデルハウス

よく見るとこちら、

暖炉の写真

そう、薪ストーブです。

電気式のなんちゃってではなく、
ちゃんと薪をくべて燃やす本物です。

いやーおしゃれですね。

暖房器具はこれ一つだけだそうで、
あとは何も使ってないそうです。

それなのに家の中がポッカポカです。

「それは私達の家はこだわった材料や
 建築技術でつくっているからです」と、
代表の井上社長がお出迎えしてくれました。

アイスタイル井上社長

もともと建築業社さんでお勤めだったのですが、

「自分が思うこだわりの家が作りたい!」

ということで独立され、現在は提案型の注文住宅を
販売施工されております。

株式会社アイスタイル様のHPはこちら
↓↓↓
https://www.istyle-hyogo.jp/


「いやーそれにしてもエアー看板はいいですね」

井上社長
「そうでしょ!気に入ってます。ありがとうございます」


「モデルハウスにとてもよく似合っていますね」

井上社長
「デザインは時間をかけて悩みましたね。
 目立つことだけが目的ではないと思い、全体のバランスや
 デザインを考えて、敢えてこげ茶色を選択しました」


「とてもおしゃれなエアー看板ですよね」

井上社長
「LEDの照明が内蔵されているので夜はもっときれいですよ!
 遠くからでも目立っていてよく見えます」

エアー看板照明点灯

「ご提案いただいてありがとうございます
 先日ののぼり旗も良かったです」

アイスタイルさんのぼり旗


「それは良かったです!
 でも、ずっとのぼり旗はご使用じゃなかったですよね」

井上社長
「そうなんです。チラシを打たずに数を追わずに、
 しっかり理念を伝えるスタンスなので、のぼり旗は必要ないかなと
 思っていました。また、少数精鋭でやっていますので、
 設置に時間をかけてられないですしね」

アイスタイルさん井上社長2


「なるほど、それがまたどうして最近のぼり旗を?」

井上社長
「お客様はホームページを見て、ご予約をされて
 モデルハウスの見学会にお越しになるんですが、
 結構遠方のお客様もいらっしゃって、迷われることもあるんです」


「あ、目印ですね!」

井上社長
「そうなんです!
 こののぼり旗を目印にやってきてくれるので、
 最近迷われる方が減ったと思います」

こうして生でお客様の声を聴けるのは
本当にありがたいです。

のぼり旗は色々な使い方が出来るので、
アピールするだけではなく、
アイスタイルさんのように目印としても
使用することが多い商品です。

例えばバス会社さんがバスツアーののぼり旗を作って
参加者さんが迷わないように目印として使ったり、
災害時には怪我をされた方を運ぶため、
救護班の場所がわかるように使用されたりします。



今回、井上社長のお話を聞いて、
改めてのぼり旗の素晴らしさに触れた気がしました。

その他にも色々なお話を伺いました。
ここでは書けない話まで(笑)

コーヒーまでご馳走になり、
とても充実した時間を過ごさせていただきました。

井上社長、貴重なご時間をありがとうございました!

のぼり旗の使い方に関しては、
こちらの関連記事もご覧ください。
↓↓↓
「のぼりを使う訳がある」
https://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000249.html

弊社姉妹サイト不動産応援ドットコムにて
この日のインタビューの内容を掲載しております。
↓↓↓
https://www.fudousan-ouen.com/other/case4.html?nobobri

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2019年 02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事