のぼり旗作成のプロに相談できる専門店|オーダーのぼりドットコム

お客様の声

  • 総合評価満足

店頭集客ののぼり

色あせしにくい・頑丈な文字。

ふみ屋 中村様 京都府京都市
ご注文商品:
長持ちのぼり旗
キーワード:
その他お店

店頭集客ののぼり

  • 原稿プラン:再注文
  • サイズ:幅600mm x 高さ1800mm
  • 生地:ツイル

Q.受注担当者の対応

感じが良い

Q.価格

高い

Q.デザイン

満足

Q.原稿担当者の対応

感じが良い

Q.納期

早い

Q.聞かれたら当店を勧めたいと思いますか?

勧める

Q.今回、なぜその商品が欲しい(必要)と思われたのですか?

再購入。

向かいの有名店舗から目を向ける目的。

Q.ご検討するにあたり、いくつかのサイトを調べましたか?

調べない

Q.他にも似たようなサイトがたくさんあったにもかかわらず、何が「決め手」となって当サイトからご購入いただけたのですか?

色あせしにくい・頑丈の文字。

Q.縫製、色など届いた商品をご覧になられての印象やご感想を、率直にお聞かせください。

数年前から四隅の縫製が良くなり強い物になった。

風ですれて隅っこがボロボロになることが無くなった。

ただ色あせは酷い。

Q.ハクロマークに頼んでよかった!と思われる点、もしくは心に残る応対やサービスがありましたら教えてください。

なし。

Q.逆に、こういうところが不便だったので、もっとこうしてくれたら便利でいいと思う、とお感じになられた点、サービスはございませんか?

①2種類の物を注文しているが「朱色の物」に比べて「緑色の物」の色あせが酷く何とかなるものなら対応してほしい。

②のぼり台の可変式を使用していたが穴があき今回注文するも在庫無し。

林君が親身になって色々と探してくれたが国内に無いことが判明。

御社のぼりに対して他社で販売されているのぼり台が小さい傾向に思える(風で倒れる)。

また店舗前は水はけのため傾斜にする立地条件が多いので可変式も検討してほしい。

(最近は歩道上に設置するとご注意を受けることが多い)。

御社の大きいサイズに合わせた更に可変式のオリジナルを作成してはいかがか?

※添付写真の場所に置いていたがご注意を受け店舗前の赤煉瓦斜面に現在設置。

Q.その他、梱包状態や使用する中での感想や効果の程など、自由にお書きください。

やり取りのメール回数があまりにも多すぎる。

Q.総合評価

満足

当社からのコメント

この度もアンケートにご協力くださいまして、
誠にありがとうございます。

中村様のおっしゃる通り、
確かに朱(赤)よりも緑のほうが色あせが早くなります。
https://www.order-noren.com/blog/home/archives/000270.html

濃いめ(暗め)の色であればあるほど
色あせのスピードを抑えることはできますが、
濃すぎると貴店のロゴが見えにくくなったり
イメージと大きく異なったりする恐れがありますよね。

色あせの原因となる太陽光や風雨に当たる時間を
少しでも短くするために、お手数かとは思いますが
こまめに屋内にのぼりを取り込んでくだされば幸いです。

ポール差し込み部分の角度を変えられる
可変型の立て台につきましては、
メーカー廃盤となりご迷惑をお掛けしております。
あいにく、弊社では備品の開発・製造を行っていないため
オリジナル商品をご提供することが難しいのですが、
貴重なご意見として今後の参考にいたします。

ご注文いただいたのぼりのサイズ(W600×H1800mm)に対して
他社様販売分の立て台は小さく、風で倒れてしまうとのことですね。
弊社ではもう少し大きなタイプ
https://www.order-nobori.com/product/stand/7_szn.php)、
さらに大きなタイプ
https://www.order-nobori.com/product/stand/7_sll.php
の立て台のご用意がございます。
また、水の代わりに砂や小石を立て台に入れていただくと
より重くなり、安定感が増します。お試しください。

メールの数が多すぎるとのこと、大変失礼いたしました。
ただ、ご注文、デザインアップロード、製作開始、出荷完了など
各工程の進捗状況をお知らせするための大切なご案内ですので、
何卒ご容赦ください。

そんな中、総合評価で「満足」をお選びいただけて
ありがたい限りです。

次回は、中村様に「大変満足」とおっしゃって頂けるよう
スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

受注担当者
林 宏彰

原稿担当者
永安季織
事例紹介

事例紹介