集客と色の関係
「色」は商品や会社を宣伝したり、
販売する上で重要な要素の一つです。
色によってイメージチェンジが低コストで容易に出来たり、
色の持つ性質や特性を上手く利用できれば集客につながることも。
このコンテンツでは、それぞれの色が持っているメッセージや人を引きつける色、目立つ配色、
高級に見せたりお洒落に見せたりなどイメージ別に表現する為の配色テクニック等をご紹介しながら、
色がどれくらい集客に影響を与えるものなのか、カラーコーディネーターが解説しています。
お客様の集客のヒント、今後のデザインの参考になれば幸いです。
名付けて「集客と色の関係」です。
色が持つイメージ
-
黄色
黄色は「明るい」「快活」「陽気」「希望」などを連想される色です。光にたとえられる色ということもあり、前向きで輝いている…
-
緑色
単に緑といっても明るい色から落ち着いた色まで幅広くあります。緑から連想されるイメージには「安らぎ」「穏やかさ」「やさし…
-
白色
白には、「冷たさ」「孤独感」「空虚」といったマイナスイメージもありますが、「善」や「純潔」「清廉」などのイメージもあ…
-
青色
青色は「信頼」「誠実」「信用」「沈着」などのイメージを与える保守的な色でコーポレートカラーに採用している企業も多くあり…
-
赤色
赤色は暖色系の中でも中心的存在の色で「情熱」「勇気」「興奮」といった印象を与えます。例えば「闘牛」は赤い幕を振って牛を…
-
黒色
黒は趣味のよい洗練されたイメージを持つ事から時計や車の広告でよく目にします。「高級感」「品格」を表現するには黒が…
-
オレンジ色
オレンジ色は「エネルギーを呼び起こす色」「楽しいこと、面白いことを予感させる色」」「好奇心をそそる色」と、陽気で明るい…
-
紫色
紫色は、「上品さ」「気品さ」を感じさせるので、相手によい印象を与える効果があります。しかし使いすぎると逆に下品に見えた…
-
ピンク色
ピンクには、心理的に気分を落ち着かせ、リラックスさせる効果があります。例えば、寝具やベビー用品によく使われていますし…
イメージ別配色テクニック
-
配色
配色とは、色と色の組み合わせのことです。それぞれの色が持つ個性(イメージ・特徴)を組み合わせることで、単色では表現しにく…
-
世の中の配色
今回は皆様の配色のヒントにしていただければと思い、身近によく見かける配色をご紹介させて頂きます。毎日見るものとしては道路…
-
目立つ配色
看板やのぼりなどは、誘目性(目立つこと)の強い配色にして注目を集める事が重要です。そのためにはなにより色を利用することが…
-
見えにくい配色
「どうしたらうちののぼりが目立つんだろう?」そうお悩みの方必見。これさえ避ければ大丈夫!配色の3つのNGをご紹介します。…
-
豪華・贅沢な配色
秋の色として思い浮かぶのが茶系やボルドー系といった落ち着いた色合いですよね。和風のお店ののぼりによく好まれます。こういっ…
-
おだやかな配色
「おだやか・なごやか」な色は、暖かさや優しい印象を与え、また色を見るだけて穏やかな気持ちにもしてくれる色です。ですから「…
-
暖かい配色
暖かい配色では赤色を使う事が多いのでよく目立ちます。購買欲を高めてくれるだけでなく、集客力も高めてくれるなんて願ったり叶…
-
シンプルな配色
シンプルな配色は無駄がなく、洗練されたイメージがあるので、薬局や、銀行、病院などのような清潔さ、誠実さを打ち出す業種に向…
-
にぎやかな配色
今回は「にぎやかな配色」です。イベントなどにご使用ののぼりのデザインで「にぎやかな感じで」とご希望の方も多いですので、…
-
おしゃれに見える配色
少し雰囲気を変えて、おしゃれなのぼりを立ててみたい!でも「おしゃれ」って難しいしなぁ~って思ってるあなたへ。実は配色を変…
-
涼しい配色
涼しく感じる色は、寒色と言われる青色を中心とした色になります。逆に赤色を中心とした色は暖かく感じるので暖色と言われてい…
-
日本の伝統配色
色の組み合わせは古くから日本で楽しまれていました。例えば、平安時代の宮中女性に端を発する着物の組み合わせに「襲の色目(か…
-
幕に見る日本の伝統色
日本にはまだまだ素晴らしい配色があります。今回は行事ごとにはかかせない幕の配色をご紹介したいと思います。歴史と共に歩んで…
-
配色の不思議
今まで色々な配色をご紹介させて頂きましたが、その色を見る「人の目」が重要な要素となっています。人の目は周りの影響をとても…
対比的な配色テクニック
-
プレミアム感とカジュアル感
「プレミア感」と「カジュアル感」を表現するにはどういった配色がオススメなのかをご紹介します。時計や宝石、高級な商品を宣…
-
ゴージャス感とシンプル感
ジュエリーや毛皮製品のような高級な商品にはゴージャス感、天然素材の家具やオーガニック食品などの素朴な商品にはシンプル感が…
-
モダン(現代的)とレトロ感
モダン(現代的)な印象を与える配色と、レトロ(懐古的)な印象を与える配色の大きな違いは、色が濁っているかいないか、または…
-
ガーリー感とエレガント感
「ガーリー」や「エレガント」はどちらも女性を表現した色ですが「ガーリー」は若い女性を「エレガント」は大人の女性をイメージ…
-
アーバン感とナチュラル感
都会的な配色と自然的な配色の大きな違いは、色相と配色のコントラストです。都会的な配色はブルーベースでコントラストを強め…
-
ハイテク感とエコロジー感
「エコロジー」とは、元々『生態学』という意味だそうですが、最近では、「環境に優しい」「自然との調和」といった意味で使われ…
-
ダイナミック感とクール感
「ダイナミック感」と「クール感」を表現するにはどういった配色がオススメなのかをご紹介します。ダイナミック感とクール感の…
その他の配色テクニック
-
色数を抑えて印象的な
デザインにするデザインをする上で「何色使うか」というのは重要な要素です。それはのぼりは色数によって単価が変わるということもありますが…
-
食べ物を宣伝するのぼりを
デザインする食品やお店のメニューを宣伝するのぼりのデザインを考えるときに気をつけた方がいいことがあります。それは「美味しそうに見える…
-
補色を上手く利用した
配色のテクニック以前、このシリーズで「目立つ色の組み合わせ」をご紹介させて頂きましたが、実はせっかく目立つ配色をしても周囲の影響で目にと…
-
補色配色でインパクトのある
デザインに!「補色」とは、色相環で反対側にある色同士のことです。色相の差が大きいため、インパクトが強く目立つ配色といわれています。以…
-
類似色で「調和」のとれた
デザインを作る「調和」のとれたデザインにするためには、組み合わせる色同士が重要になってきます。ひとくちに「調和」といっても、類似色を…
-
文字を目立たせて見やすくする
広告・宣伝物は「視認性」が重要です。 特にのぼりはディスプレイとして使われることもありますが、大半は宣伝を目的として立て…
その他
-
画像の解像度
デザインをする上で「何色使うか」というのは重要な要素です。それはのぼりは色数によって単価が変わるということもありますが…
これらの他に「こんなことについて教えて欲しい」等
リクエストがございましたらお気軽にお寄せくださいませ。
お客様からのご質問やご要望により「集客に役立つ色のコラム」を書いていこうと思います。
リクエストはこちらからどうぞ。
↓↓↓
デザイン相談へ