のぼり旗作成のプロに相談できる専門店|オーダーのぼりドットコム

集客と色の関係(配色の不思議)

「色」は商品や会社を宣伝したり、
販売する上で重要な要素の一つです。

集客と色って関係あるの!?そう思われる方、必読です!!

人を引きつける色や目立つ色、色本来の意味などをご紹介しながら
色がどれくらい集客に影響を与えるものなのか、 カラーコーディネータの目線でお届けいたします。
お客様の集客のヒント、今後のデザインの参考になれば幸いです。

今回のテーマは「配色の不思議」です

今回は目の錯覚を上手く利用した配色のテクニックをご紹介します
今まで色々な配色をご紹介させて頂きましたが、その色を見る「人の目」が重要な要素となっています。人の目は周りの影響をとても大きく受けます。
例えば、右の絵のAの面とBの面は、同じ色でしょうか?
それとも違う色でしょうか?

これ、実は同じ色なんです。
これは人間の目が「錯覚」しているからなんです。
同じ色でも、錯覚を利用して、色を目立たせる事も出来ます。

目の錯覚3要素 

錯覚の種類も色々とありますが、今回は人の目が起こす錯覚の主な3要素をご紹介します。

色味の錯覚

差し色的に補色を使うとさらに鮮やかに見えて効果的です。
決まった色の会社ロゴマークを鮮やかに魅せたり、また違うイメージに変化させたり出来ます。

色味の錯覚

2色しか使ってないのですが、明度の差を利用すると、グレーの色んな表情を出せるので、デザインに奥行きが出ます。黒白だけでなく、濃淡のある2色であれば、使えるテクニックです。

色味の錯覚

淡い色でも無彩色と合わせると鮮やかさを増せます。
水色やピンクが会社のカラーでパンチが欲しい場合は、是非この技を使って鮮やかさを出しましょう!

目の面積効果

人間の目は、本当は不確かなものなのかもしれませんね。

色見本をみて色を確認したのに、実際商品が出来るとイメージが違う。といった事はないでしょうか?実はこれも目の錯覚が関係しています。
「面積効果」といって、色はその大きさによって濃く見えたり、薄く見えたりします。右のカラーチップでは少し濃いかな?とも思いますが、実際仕上がってみると、綺麗な紺色で仕上がっています。
大きなものを作る場合は、面積効果を考えて、思っているよりも濃いめの色を選択する方が良さそうです。

photo
サポート

サポート