集客と色の関係(見えにくい配色)
「色」は商品や会社を宣伝したり、
販売する上で重要な要素の一つです。
集客と色って関係あるの!?そう思われる方、必読です!!
人を引きつける色や目立つ色、色本来の意味などをご紹介しながら
色がどれくらい集客に影響を与えるものなのか、
カラーコーディネータの目線でお届けいたします。
お客様の集客のヒント、今後のデザインの参考になれば幸いです。
今回のテーマは「見えにくい配色」です
「どうしたらうちののぼりが目立つんだろう?」
とお悩みの方必見です。目立ちたいという事は、今は目立ってないという事です。その原因さえわかれば、目立たせる事が簡単に出来るはず!今回は、その原因となる「見えにくい配色」をご紹介させて頂きます。
まとまりやすいので、ついつい同系色を使ってしまいますが、 落とし穴が待ち受けております。似た色が並ぶとぼやけてしまいます。
回避方法
同じ系統でも、明るさを変えると見えやすくなります。また、間に白や黒のフチを入れても見えやすくなります!
色の明るさと鮮やかさは実は別物です。鮮やかな赤色や青色はパッと明るく感じますが、実は明度的には暗めの色になります。明るさの似た色を並べると、輪郭がハッキリしなくなるので要注意!
回避方法
白黒コピーをすると色の明るさが良くわかります。コピーをして見えるか見えないかを判断基準にすると良くわかりますよ!
「あれも」「これも」とついつい色を使ってしまう事ってありますよね。ですが色が多すぎると主役がどれなのかが分からなくなってしまいます。
回避方法
カラフルなものは、出来るだけシンプルに!
無彩色(白、灰色、黒色)を使うと、まとまりやすくなりますよ!
確認してみてください!周りのお店ののぼりや看板、壁の色が赤いものや似た色が多くありませんか?
そうなんです!のぼりや看板を置く周りの色も配色の一部です!この3つのNGに照らし合わせて、設置場所にあった色をお選び頂くのも効果的です。弊社では無料デザイン相談がございますので、ご遠慮なくご相談くださいませ!